スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
どうも。
むつです。
中国輸入の重要な仕入れ先になるアリババ(1688.com)
アリババは、中国の業者向けの卸サイトです。
同じような中国サイトの「タオバオ」より、「アリババ」の方が商品を安く仕入れることもできます。
タオバオはアリババグループの一部なので、どちらのサイトも商品ページの作りが似ていたり、同じような商品が出品されています。
区別がつきにくいかもしれませんが、タオバオは一般のお客さんが買い物をするサイトアリババは業者向けの販売サイト。こういった感じで考えると分かりやすいですよ。
タオバオと同じようにアリババのサイトも中国語で表示されます。海外のサイトになると抵抗を感じてしまう方も多いですね。
商品ページの見るポイントは決まっているから、利用方法が分からない方でもアリババから商品を仕入れることができます。
アリババでチェックするポイント
アリババの検索窓に、
战术背心主播COS吃鸡马甲作战背心战术装备
と入力して検索すれば、今回チェックする「サバイバルゲームベスト」の商品一覧が出てきます。
ぜひ、あなたも試してみてください。

それでは、「アリババ」の商品ページをチェックしていきましょう。
確認するポイントは4つです。
- 商品画像
- 商品価格(元)
- 店舗評価
- 販売実績

4つのポイントをおさえておけば、ほかの個所の意味はなんとなく把握するだけで問題ないですよ。
商品画像
日本のAmazonやヤフオクで仕入れたい中国商品を決めたら、「アリババ」のサイトで同じ商品を販売しているサイトを見つけます。
今回は「アリババ」のサイトで、こちらのサバイバルゲームのベストの商品ページを見ていきます。
仕入れたい商品と同じ商品であるかどうかは、商品ページの商品画像を見て判断します。

ただ、アリババの商品ページに掲載されている商品画像は、どこかのサイトで使用されている画像をパクッて使っていることもあるんですよね。
「アリババ」商品ページに掲載されている画像と、実際に店舗が持っている商品が違うということがあります。
だから、「仕入れてみたら、ちょっと違う商品が届いた!」ということが起こることもあるんですよね。
こういったトラブルを防ぐためにも、ページを下にスクロールさせて、「商品詳細の欄」に掲載されている画像も確認するようにしましょう。

商品詳細に掲載された画像は、店舗が独自に用意した画像を掲載していることも多いです。
実際に販売されている商品を、店舗のスタッフが撮影して画像を掲載していることもあります。
商品詳細欄の画像も必ず確認するようにしてくださいね。
商品価格(元)
商品価格は「日本円」ではなく、「中国の元」で表示されています。

「アリババは最低仕入れロット数」が決まっています。
仕入れロット数を増やすほど「仕入れ価格」が安くなります。
仕入れる量を増やせば増やすほど安くなりますので、「タオバオ」で購入するよりも「アリババ」の方が安く仕入れられることが多いんですよね。
元はその時のレートに合わせて変わるから、レートの変動で仕入れ価格が変わってきます。
1元が17円だとすれば、
仕入れ数:1~9個
85元 * 17円 = 1445円
仕入れ数:10~99999個
75元 * 17円 = 1275円
仕入れ数:100000個以上
39.8元 * 17円 = 677円
仕入れロット数によって、商品1点の価格がこのように変わってきます。
ただし、レートの計算は代行業者によって違ってくるから、正確な日本円での計算は代行業者に確認するようにしてください。
店舗評価
商品を仕入れる基準の1つが店舗の評価。
確認するポイントは「店舗のランク」マークです。

「スター」は評価が低く、「クラウン」に近づくにつれて評価が高くなります。
タオバオでもアリババでも
「ダイヤモンド以上のランクの店舗を選ぶ」
というのがポイントになりますね。
实力商家マークの店舗
あと、アリババは稀に「实力商家」という牛のマークだけが表示されて、「店舗のランク」マークが表示されない店舗があります。

「实力商家」マークは一定条件を満たした優良店舗です。
もし、「实力商家」マークの店舗で仕入れたい商品を見つけた場合は、たとえ「店舗のランク」が表示されなくても仕入れの対象として問題ありませんよ。
販売実績
商品ページの「成交」 の個所を選択すると、商品に対する取引詳細を確認することができます。
- 「商品成交数」商品の取引数
- 「采购重复率」リピート購入率

このリピート購入率は、同じ買い手が同じ商品を再度購入した場合にパーセンテージが上がります。
- 商品の品質が良かった
- 人気の商品
など、リピート購入率が高い商品には、また購入したくなる何らかの良い理由があるんですよね。
リピート購入率は15%以上あれば良い商品である可能性が高いです。
この商品の場合は、リピート購入率が66.67%なのでかなり評判が良いと判断できますね。
さらに「评价」を選択すると商品の満足度と、購入者のコメントを確認することができます。

ここを確認すれば、この商品の何が良かったのか、何が悪かったのかも確認できます。
良い評価だけでなく、悪い評価も確認しておくようにしてくださね。
ちなみに、GoogleのChromブラウザを使っていれば、商品ページで右クリックし、「日本語に翻訳(T)」を選択することで商品ページを日本語に翻訳することができます。
⇒Google Chromeブラウザのインストール方法はこちらから

だた、ざっくりとした翻訳しかできないので、意味が分からない日本語になることも多いですね。
まあ、大体の内容を把握するには十分なので、アリババやタオバオのリサーチにはGoogleのChromeブラウザがお勧めですよ。
コメント欄を見ると不自然な日本語だけど、この商品は品質が良くてリピート購入されていることが読み取れます。
最後に
「アリババ」も「タオバオ」も確認するポイントは4つ。
・商品画像
探している商品と同じかどうか。
・価格
仕入れロット数と価格。
・店舗評価
ダイヤモンド以上のランクであること。
・販売実績
リピート購入率が多いこと。
アリババの場合は、最低仕入れロット数が決まっています。
アリババは業者向けのサイトなので、タオバオよりも安く仕入れられることが多いですね。
仕入れ先を探す場合は、「タオバオ」だけではなく「アリババ」でも同じ商品を扱ってないかチェックするようにしてください。
ただし、ロット数を増やせば安くなるからといって、いきなり大量の商品を注文するのは危険な行為です。
必ずテスト仕入れで、3~5個くらいだけ仕入れるようにして、梱包や商品の品質を確認するようにして下さい。
たまに商品ページを隅から隅まで確認する方もいるけど、余計に仕入れに迷ってしまったり時間がかかってしまってももったいないです。
まずは4つのポイントをチェックして、ある程度基準を満たしていたら、試しに数点だけテスト仕入をしてみましょう。
中国輸入では商品が手元に届くまで時間がかかるから、スピードを重視していくことが大切ですね。
4つのポイントとサイトの利用方法をおさえて、アリババでの仕入れにもチャレンジしてみましょう。
アリババではこれを登録しないとうまく商品が検索できないことがあります。
こちらの方法で無料会員登録をすませましょう。
↓ ↓ ↓ ↓
アリババ1688の会員登録方法 個人でも無料で簡単にアカウント作成
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す