スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
どうも。
むつです。
今回は、中国の仕入れサイト「アリババ」の画像検索をご紹介します。
アリババの画像検索機能は、探したい「中国商品の画像」をアリババのサイトにアップロードすると、その商品を扱っている店舗を一覧表示してくれます。
中国商品の仕入れ先を探す画像検索リサーチ方法は
- Baidu画像検索
- google香港
といった、リサーチ方法もあります。
でも、アリババ(阿里巴巴1688)のサイトで直接「画像検索」を使うと、素早く商品を見つけ出すことができます。
Amazonでは、タオバオやアリババの商品画像をそのまま使っていることが多いんですよね。
Amazonで探したい中国商品の画像をアリババの画像検索にかければ、簡単に仕入れ先の店舗が見つかりますよ。
簡単に使うことができますので、ぜひ実践してみましょう。
検索したい商品の画像を用意
まずは、検索したい画像を用意しましょう。
今回は、このコスプレ服を画像検索でリサーチしてみましょう。

Amazonの商品ページから商品画像をダウンロード
画像を選択して
「マウスの右クリック」
「名前を付けて画像を保存」
を選択する。

この保存した画像をアリババの画像検索に使います。
アリババで画像検索
次にアリババ(阿里巴巴1688)のページに移動する。
このカメラのマークを選択して、検索したい画像をアップロードします。

すると、同じ画像や似た画像の商品を一覧で表示してくれます。

いくつか店舗を選択してみて「評価の良い店舗」や「価格の安い店舗」、リピート購入率が良い店舗などを探していきましょう。
これで簡単に仕入れ先の店舗を探すことができますね。

アリババで画像検索機能が使えるようになったので、今までの方法よりも簡単に沢山の商品を見つけることができるようになりました。
この方法で、利益の取れる商品をどんどん探していきましょう。
最後に
「アリババの画像検索」ならアリババのサイト内から商品を探すことができます。
Google香港の画像検索は、中国サイト全般から商品を探すことができます。
どちらも有効なリサーチ方法ですので、使い分けるようにしましょう^^
Amazonランキングが高い物ばかり狙っていると、とんでもない赤字になることもあります。
Amazonランキングは正しくとらえるようにしましょう。
↓ ↓ ↓
中国製 人気商品 Amazonランキングから仕入を判断する方法
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す