スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 4 分
どうも。
むつです。
商品リサーチの自動化ツールは絶対に使うべき。
あなたは、中国輸入ビジネスを実践していて
「商品リサーチが大変で、もうあきらめたい。」
と思ったことはないかな?
実は、商品リサーチを自動化するツールって結構たくさんある。
たとえば、
・超高額な高機能ツール
・格安なお手軽ツール。
・海外製のツール
でも、どんなツールが自分にあっているのはかは、実際に使ってみないとわからない。
値段が高額だったりすると、自分に使いこなせるか心配になるよね。
ちょうど最近、「商品リサーチツールでおすすめはありますか?」というご質問がたくさん届いたので、私が実際に使っているツールの1つをご紹介していくよ。
目次
■Zon ASIN Hunterとは
Amazonで商品を販売するなら、ほかのセラーの売れている商品をリサーチするのが一番効率がいい。
すでに売れている商品、利益の取れる商品だけを扱えば、あなたの売り上げも利益もどんどん上げることができるよね。
ツールを使わずに手で商品をリサーチする場合は、このような手順でリサーチしてく必要があった。
・Amazonで販売している商品を探す
・セラーのストアフロントページに移動する
・そのセラーが扱っている商品一覧を表示させる
・セラーが販売している商品1つ1つをチェックしていく
手動でセラーの扱っている商品をリサーチする方法
Amazonで適当な商品を選択し、画面中央の「新品の出品:」を選択。

セラーを選択。

ストアフロントを選択。

セラーが扱っている商品が「売れている順」に表示される。
この商品1つ1つを手でリサーチしたり、商品リストに追加していく。

確実な方法ではあるけど、とっても時間がかかってしまう作業。
この作業をASINハンターは自動化してくれるんだよね。
ターゲットにしたいセラーを決めたら、ASINハンターにセラーを登録するだけで商品データをすべて抜き出してくれる。
データはExcelで扱えるファイルにすることができるから、商品データをAmazonランキング順に並べ替えたり価格順に並べ替えたりすることができる。
ASINハンターを使えば利益の取れる商品を簡単に見つけることが可能。
あとは、Amazonセラーの扱っている商品以外にも、「Amazonの検索窓にキーワードを入れて検索した結果」も取得することができる。
海外製のツールなんだけど、この記事の通りに設定すればあなたも簡単に使いこなすことができるよ。
ASINハンターのメリット、デメリットもお伝えしていくからぜひASINハンターを検討してみてほしい。
ASINハンターの購入方法
ASINハンターの公式サイトはこちら購入が可能。
↓ ↓ ↓
ASINハンターのメリットは価格が安い。
AISNハンターは海外製のツールなんだけど、価格は37ドルと格安。
4,000円程度で購入することができるんだよね。
ASINハンターの公式サイトを下にスクロールしていくと、このような購入表示がでてくる。
これを選択する。

「Step#1 Delivery」の欄には連絡用のメールアドレスを入れる。
「Step#2 Payment Option」にはPaypal用のメールアドレスを入れよう。
「Check the box to usee Credit Card through Paypal.」 にチェックを入れる。
あとは、「Check out with PayPal」を選択する。
ASINハンターを購入すると、登録したメールアドレス宛に購入完了のメールが届くよ。

入力したメールアドレス宛にASINハンターのログイン情報が記載されたメールが届くことを確認しよう。
・ASINハンターのマイページURL
・ログイン用のUsername
・ログイン用のPassword
が記載されている。

マイページへのログインとソフトのダウンロード
ASINハンターのマイページURLをコピーしてブラウザのURL欄に貼り付けるとASINハンターのログイン画面に移動しよう。

ログイン画面に移動したら、EmailとPasswordを入力したらログインする。
・Email:メールに記載されていたUsername欄のメールアドレスを入力。
・Password:メールに記載されていたPasswordを入力。
・ログインを選択する。

マイページのメイン画面に移動したら、「DOWNLOAD&LICENSE KEY」を選択しよう。
このページでは、あなたのライセンスIDとASINハンターのソフト本体、マニュアルなどがダウンロードできる。

ページを下に移動していくと、あなたのライセンス情報が表示される。
このライセンスは後で使うことになるから、メモ帳やスクリーンショットに保管しておこう。
後で必要な時に、このページに戻ってきてライセンスを確認してもOKだよ。

さらにページを下に移動しよう。
この表示を選択するとASINハンターのソフト本体がダウンロードできる。

分かりやすいようにデスクトップなどの保存しておくことをオススメするよ。

これでASINハンター本体のダウンロードが完了した。

日本語マニュアルのダウンロード
あ、
あと忘れないうちにASINハンターの日本語マニュアルもダウンロードしておこう。
先ほどのASINハンター本体をダウンロードした画面を少し下に移動しよう。
すると、「Zon Asin Hunter」の基本的な使い方【図解付き】(Japanese)という欄がある。
これを選択すると日本語マニュアルがダウンロードできる。
この日本語マニュアルは、とっても分かりやすいので忘れずにダウンロードしておこう。


ASINハンターのインストールと起動
それではASINハンターをあなたのパソコンにインストールしていくよ。
さきほどダウンロードしたinstallerファイルをダブルクリックする。
すると、
setup.exeが表示されるので、これをダブルクリックしよう。

インストールが終わったらZon Asin Hunterのアイコンをダブルクリックして起動しよう。


ASINハンターが起動しているときにライセンス入力を求められたら、ASINハンターのマイページに記載されていた、あなたのUsername(Email)とライセンスキーを入力しよう。

ライセンスが正しく入力できればASINハンターの画面が表示される。

これで Zon Asin Hunterのインストールと起動が完了した。
Zon Asin Hunterの設定
つづいてASINハンターの設定をしていくよ。
ASINハンター画面の「Config」を選択しよう。
次に「取得したい項目」にチェックを入れていく。今回はすべての項目を取得してみるので全項目にチェックを入れた。
ツールのスピードを重視したい方は、不要なチェックを外そう。
そして、「Dig Mode」にチェックを入れて「Save」を押す。

これでASINハンターの設定が完了した。

セラーの商品データの抜き出し方
それではASINハンターでAmazonセラーのデータを抜き出してみよう。
まずはAmazonのサイトに移動して検索窓にノーブランドと入力し、中国商品を検索していくよ。

今回はこちらの「【ノーブランド品】天然木製シューキーパーシューツリー」の商品を選択。

この商品を販売しているセラーを見ていこう。
「新品の出品」を選択する。

すると、この商品を販売しているセラーの一覧が表示される。
セラーの名前を選択してストアフロントページに移動しよう。

ストアフロントページに移動したら、このページのURLを選択。
マウスの右クリックを選択してURLをコピーする。
Zon Asin Hunterでセラーのデータを引き抜く
先ほどAmazon ストアフロントページからコピーしたURLをAINハンターに貼り付けよう。
「Enter URL:」欄に先ほどのURLを張り付けて、「Fetch」を選択するとデータの取得が始まる。

「Fetch」を実行してからしばらくすると、セラーの商品データをすべて抜き出すことができる。

Zon Asin Hunterで取得した商品データを保存
画面下の「Check All」を選択して、商品データすべてを選択する。
「Excelマーク横の▼マーク」を選択して、「Export To CSV(Complete)」を選択。

ファイルを保存する場所は、デスクトップなどの分かりやすい場所を選択して保存しよう。

これで、Amazonセラーの商品データがダウンロードできた。

試しに、ダウンロードしたセラーの商品データファイルをExcelで開いてみよう。
すると、こんな感じで「Title」欄がおかしな記号のようになってしまうことがある。
ほんとうなら「【ノーブランド品】天然木製シューキーパーシューツリー」などのAmazon商品名が表示されるはず。
これは「文字化け」という状態。

ASINハンターは海外製のツールだから、日本語の扱いが苦手。
ちょっとひと手間くわえて、この「文字化け」の状態をなおしてみよう。
Zon Asin Hunterで取得したデータの「文字化け」を直す方法
デスクトップ画面のWindowsマークを選択。
「Windowsアクセサリ」から「メモ帳」を選択する。

ダウンロードしたAsinハンターの商品データファイルを選択し、マウスの左クリックを押し続けた状態で「メモ帳」に放り込もう。
すると、ファイルの中身をメモ帳で見ることができる。

「メモ帳」の「ファイル」を選択し、「名前を付けて保存」を選択する。

ファイル名に適当な名前を入力する。
今回は「amazon_seller_001_再保存」というファイル名にしてみた。
そして、「文字コード」の欄を選択し、「ANSI」を選択して保存しよう。

それでは、保存したAmazon商品データファイルをExcelで開いてみよう。

こんどは「Title」欄が、しっかりと日本で表示されるようになったね。

あとは、どんどんセラーを登録してツールを実行し、商品データを集めていけばOK。
すぐに数万件の商品データが集まるはずだよ。
ASINハンターの公式サイト。
↓ ↓ ↓
最後に
Zon Asin Hunterは海外製のツールですべて英語での操作になる。
でも、記事を順番に進めていけば問題なく扱えるようになるし、
日本語マニュアルもあるから安心して使うことができるよ。
ASIN Hunterはセラー扱っている商品を抜き出すことができる。
しかも高速でデータ取得できるうえ、価格がとても安い。
ただ、1点注意していただきたいのが、Asinハンターは「売れる商品を探し出すツール」で、「商品の現在の価格やランキングなどの最新情報」を取得するツールではないんだよね。
どういうことかというと、Amazonでは商品のランキングや価格は常に変動するし、一週間後にはライバルが激増して価格崩壊が起きていることもある。
逆に他の商品ページではライバルがいなくなってブルーオーシャン状態になることもある。
特に中国輸入の場合は、ライバルの増減と価格変動がとっても激しい。
Asinハンターでとった商品データは、どんどん古い価格やランキングのデータになってしまうよね。
古い商品データで「この商品は利益が取れるな」と判断して商品を仕入れてしまうと、すでに価格崩壊が起きていても気が付くことができずに販売するころには赤字になっているということがあるんだよ。
だから、Asinハンターで取得した商品データはExcelなどにリスト化しておいて、常に最新の価格やライバル数の情報に更新していかないといけない。
数千件、数万件の商品データ情報を1つ1つ手で更新していくのは難しいからツールで一気に更新する必要がある。
私はいつもPRIMAというツールを使って価格などの商品データを高速で自動更新しているよ。
30日間無料で使えるキャンペーンがやっていたはずだから、気になる方はチェックしておこう。
↓ ↓ ↓ ↓
PRIMA amazonランキング抽出やデータを取得するツール 中国輸入や無在庫販売にも
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す