スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
「FBAに納品したいけど送料がなぁ…」
Amazonで物販ビジネスをしていると、アマゾンのFBAに
160サイズの大型ダンボールを納品する事が多くなる。
普通に佐川急便や郵便局に集荷を依頼すると、
1箱の送料が平気で1,500円、2,000円になってしまうことも。
重い荷物を送るとさらに料金が。。
大量に納品する人なら郵便局の特約契約をすれば、
かなり割安で送ることが出来るけど、
初心者のうちは契約を契約するのも難しい。
送料は出来る限り安く済ませたい。
そんなとき検討して頂きたいのが
Amazon FBA利用者専用「エコムー便」
「何それ??」
って思った人もいるかもしれませんが、
このエコムー便は本当に便利。
■エコム―便で運べるサイズと料金
3辺の合計が160cm未満、重量30kg未満なら
関東のフルフィルメントセンターへ1180円から送れる。
重さに関係なく30kgまでならOKというのが凄い。

また以前は対応している集荷エリアが
関東に限定されていたが、
ほぼ全国をカバーできるように。

全面的にAmazon物販実践者をターゲットにしているのも面白い。

今まで、はこBOONを使って
フルフィルメントセンターに納品していたけど、
エコムー便の存在を知ってからは、
こればかり使うようになったんだよね。
はこBOONは重量によっては安く済みますが、
荷物をファミリーマートに持ち込まなければいけない。
以前、160サイズの荷物を5箱持ち込んだときは
レジの横が荷物で山のようになってしまい、
「本当に、申し訳ありません。。」
って思ったことも。
エコムー便なら荷物をとりにきてもらえるので
こんなに気まずい思いをしなくてすむよね。
また、集荷や運送は佐川急便が全て代行しているから、
安心して荷物を預けられる。
前日の夜18時までに集荷依頼をすれば
次の日に自宅まで荷物を取りに来てくれる。
しかも、送り状を印刷して持ってきてくれるため
記入する必要もない。
エコム―便の集荷依頼
事前に会員登録をして集荷依頼をしてみよう。
エコムー便 公式サイトはこちらから
↓ ↓ ↓

集荷の入力内容はこれだけ。


希望集荷時間帯
集荷時間帯は下記の好きな時間を指定可能。
・ 8:00 ~ 12:00
・12:00 ~ 14:00
・14:00 ~ 16:00
・16:00 ~ 18:00
・18:00 ~ 20:00
・19:00 ~ 21:00
納品先センター
特に便利なのが、納品先センターの一覧が
あらかじめ用意されてる。
一覧から選ぶだけの簡単選択になっている。
支払い方法
配送料金の支払方法は
・クレジットカード決済(VISA、MASTERのみ)
あと、集荷が佐川急便なので
事前に依頼しておけば150サイズのダンボールを
持ってきてもらい、購入することが出来る。
もしお住まいのエリアで料金が安くなるようなら
ぜひ、エコムー便を検討してみよう。
まとめ
・送り状を印刷して持ってきてもらえる。
・重量で料金が変わらない。
・FBA納品最大サイズの160サイズまで対応。
・パソコン、スマホから簡単集荷依頼。
・佐川急便から150サイズのダンボールも購入できる。
商品登録、梱包、集荷、出来るだけ楽をしよう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
amazon セラーセントラル 商品登録を一括で【csvで簡単に大量出品する方法】
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す