スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
どうも。
むつです。
「あれ?この商品って、FBAに納品していいのかな?」
Amazonで物販をしていると、「これってどうすればいいのかな?」という疑問がけっこう出てきます。
・お客様からの問い合わせの回答
・販売可能な商品か判断できない
・FBA納品できる商品なのかわからない
・セラーセントラル画面の操作方法がわからない
などなど。。
そういったときに一番早く、確実に解決する方法はテクニカルサポートに問い合わせることですね。結構ネットで調べたり、知り合いに聞いたりすることもあるかと思いますが、Amazonのことはテクニカルサポートに問い合わせるのが一番いいです。
Amazonのサポートは他のサイトと比べると迅速で丁寧です。初めてテクニカルサポートへ問い合わせをするという方は、抵抗があったりドキドキしてしまいますよね。
でも、分かりやすく丁寧に回答して問題解決にあたってくれるので安心して利用しましょう。
今回私は「納品したい商品がFBA納品禁止商品になっていないか」という内容を問い合わせました。
FBAには、「納品することが出来ない納品禁止商品」というものがあります。
でも、けっこう分かりにくいルールだったりするんですよね。また、納品できるはずの商品なのにAmazonセラーセントラルのバグで納品禁止商品になっているということもありました。
これは実際にセラーセントラル画面で出たエラーです。納品できるはずの商品が、なぜか危険物になっていてFBA納品不可になっています。
セラーセントラルのバグで納品禁止の例

そういったときはテクニカルサポートに解決してもらいましょう。
テクニカルサポートへの問い合わせ方法
セラーセントラル画面の右上にある「ヘルプ」をクリック。

ヘルプウインドウの「問い合わせ」を選択。

お問い合わせの一覧から該当する項目を選んでクリック。

質問の内容を記載して「送信する」をクリック。

電話番号は携帯の電話番号を入力しよう。
問い合わせ内容
私の場合は、下記のようなメールを送りました。
-------------------------------------------------------- Amazonテクニカルサポート担当者様。 平素よりお世話になっております。 xxxxxx xxxと申します。 このたび、下記の商品についてFBAへの納品準備を進めているのですが、FBAへの納品が禁止されてない商品であることを確認したいと考えております。FBAへ納品可能かどうか、ご確認いただく事は出来ますでしょうか。 ・商品名 xxxxxxx EAN:xxxxxxxxxx ・商品名 xxxxxxx EAN:xxxxxxxxxx ・商品名 xxxxxxx EAN:xxxxxxxxxx お忙しいところ申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 以上です。 --------------------------------------------------------
「今日中にメールで回答がもらえればいいかな」と思っていましたが、すぐにテクニカルサポートから電話がかかってきました。
テクニカルサポートからの回答

「お問い合わせいただいたFBA納品禁止商品の確認の件でお電話させて頂きました。こちらで確認したところ、お問い合わせ頂いた商品は納品禁止商品には該当しませんでした。」
「もし不安に思われた場合は、今回のようにテクニカルサポートに問い合わせして頂くと確実です。」
と回答していただきました。これで安心して商品をFBAに納品できますね。
最後に
気になることや、困ったことがある場合は、積極的にテクニカルサポートを利用しましょう。
ネットで調べたり、知り合いに聞くよりも一番簡単で確実ですよ。
Amazonに出品する商品を登録する場合、1つ1つ登録していくと時間がもったいないです。この方法なら簡単に商品を一括登録できますよ。
↓ ↓ ↓ ↓
Amazon セラーセントラル出品する商品を一括登録する方法
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す