スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: < 1 分
どうも。
むつです。
「在庫を増やしたいけど保管場所がない!」
物販をしていると、どうしても商品の在庫を抱えなければいけないですよね。
販売する商品数が増えれば増えるほど商品の保管場所が必要になります。自宅で保管している場合は、家の一室が商品で埋まってしまい商品が廊下まで溢れてしまうということもあります。
特に中国輸入を実践する場合はたくさんの商品を扱いますので、Amazonの倉庫「FBA」を有効活用するようにしましょう。
FBAを利用すれば商品の出荷、梱包、発送、顧客対応もすべてAmazonがやってくれます。
また、Amazon以外のほかのサイトで商品が売れた場合でも、FBAの倉庫から直接購入者に発送してくれる「マルチチャネル」というサービスもあります。
FBAを使うだけでも販路を広げることができますし、どんどん業務を効率化することができます。
FBAとは
フルフィルメント by Amazon(FBA)は、Amazonが運営する倉庫(フルフィルメントセンター)に商品を預けると、商品保管、注文、商品出荷、配送、商品の返品対応などをAmazonが代行してくれるサービスです。

FBAを利用して商品を販売すると、あなたの商品はAmazonの倉庫で梱包されてお客様宛に発送されます。たとえノーブランドの商品でも、Amazonから送られてくると信頼性もブランド性も上がりますよね。
他にもFBAを利用するメリットは沢山あるので、ぜひFBAを利用するようにしてください。
Amazon FBA利用方法
・Amazonに出店登録。
↓
・Amazonに商品を登録。
↓
・登録した商品をFBA利用に変更。
↓
・FBAへの納品数手続き。
↓
・Amazonの倉庫に納品。
↓
・Amazonで販売開始。
詳しい利用手順はこちらを参考にしましょう。
FBAのメリット
・Amazonプライム対象商品になる
・通常配送無料になる
・出品商品の検索結果の表示が上位になる
・ショッピングカートの獲得率が上がる
・さまざまな決済方法に対応できる
・365日、24時間休まず商品を販売
・顧客対応や返品も対応してもらえる
・自宅に在庫を保管する必要がなくなる
・簡単に利用開始することができる
Amazonの出店登録とFBAの利用登録が終われば、あとは儲かる商品を探して販売するだけですね。
FBAを利用すれば、販売はAmazonが全てやってくれるので、あなたは商品の仕入れに集中することが出来ますよ。
ただ、「安い」「軽い」「小さい」商品は自己発送の方が向いています。FBAと自己発送のメリットを理解して使い分けるようにしてくださいね^^
次は、もう一つの重要な販売先になる、ヤフオクのアカウントを作成していきましょう。
↓ ↓ ↓ ↓
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す