スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
どうも。
むつです。
今回は、Amazonの商品ページから「Google香港の画像検索機能」を使って、中国の仕入れサイト「タオバオ」、「アリババ」の店舗を探す方法をご紹介します。
私たちが普段使っている「Googleの画像検索」で何かを検索した場合は、主に日本の画像やサイトが表示されますよね。
試しに、日本のGoogleで「コスプレ衣装」と入力して画像を検索してみましょう。
こういった感じで、日本のショップやブログなど、日本のサイトばかりが表示されてしまいます。

私たちのように「中国商品の仕入れ先サイト」を探したい場合は、中国のショップや中国のサイトが表示されなければいけません。
日本のサイトばかり表示されても困ってしますよね。
でも、Google香港で画像検索をすれば、海外のサイトを検索することができます。
Google香港で検索すると、中国の販売サイトも見つけやすくなりますよ。
Google香港を使って、仕入れ先の店舗をガンガン探していきましょう^^
リサーチする中国商品を決める
それではまず、日本Amazonでリサーチする中国商品を選びましょう。
今回は、このコスプレ商品で画像検索をかけてみます。

Google香港を使う
まずは、お使いのWEBブラウザで
Google香港
と検索しましょう。
一番上に表示される
Google.com.hk
これが、Google香港のサイトですので選択します。

画面右上に表示される
画像
を選択します。

すると、Google香港の「画像検索機能」が使えるページに移動することができます。

Amazonの商品画像で画像検索
google香港のページを開いたら、Amazon商品ページの「コスプレ商品」の商品画像を選択しましょう。

すると、商品画像の詳細ページに移動することができます。

ここで、商品画像の上にマウスカーソルを重ねて、左クリックを押し続けた状態でマウスを移動してみましょう。
すると、このように画像を移動させることができるようなります。

移動させた画像を「Google香港の画像検索機能」に合わせて左クリックを離します。
先ほどの画像を、Google香港の画像検索機能にポイッと放り込む感じですね。

画像を検索すると「同じ画像」、「似た画像」のページを探し出してくれます。
同じ画像が表示されるサイトは、この「商品を販売している海外のサイト」である可能性が高いんですね。

www.taobao.com
はタオバオのURLなので、このURLのページを探しましょう。

探し出したページを確認すると、
Amazonで販売されていたコスプレ商品が販売されているタオバオ店舗
に辿り着くことができましたね。

同じように
detail.1688.com
というURLを探していけば、中国の仕入れサイト「アリババ」の店舗も探し出すことができますよ。

最後に
日本のAmazonで販売されている中国商品は、中国サイトの商品画像をそのまま使っていることがあります。
アパレル商品やコスプレ商品は特に多いですね。
だから、画像検索機能を使うと、かなりの商品を探し出すことができますよ。
画像検索のコツは、Googleの候補ページが沢山表示されたら「全部のページ」を確認していくこと。
Googleの後ろのほうのページに、タオバオやアリババ店舗URLのページが表示されることも多いですからね。

画像検索はとても便利で有効なリサーチ方法。
ぜひ取り入れてみてください。
ヤフオクでも中国商品は大量に販売されている。
この方法でヤフオクから芋づる式に商品を抜き出していこう。
↓ ↓ ↓ ↓
ヤフオクを使った中国商品リサーチ【中国商品を芋づる式に見つける方法】
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す