スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
どうも。
むつです。
タイ輸入ではチャトチャック ウィークエンドマーケットで商品を仕入れることが多いです。ただ、チャトチャックは広大な敷地に15,000店以上の店舗があり、1日ではとてもまわりきれません。
また、タイは年中熱いので野外の仕入れはけっこうキツイです。疲れてくると判断力も鈍ってきますので、定期的に水分補給や休憩をするようにしてください。
チャトチャック ウィークエンドマーケットにはおすすめの休憩スポットがありますのでご紹介します。
JJ MALL(JJモール)
チャトチャックの隣にはJJモールという大きなショッピングモールがあります。チャトチャックのマーケットは土曜、日曜限定ですが、JJモールは平日も空いていてタイの若者などでにぎわっています。
疲れたら涼しいJJモールで食事や休憩を取ったりトイレに行ったりして無理のないように店舗をまわりましょう。JJモールの中にも商品を仕入れられる店舗がありますので、涼しいモール内で商品をリサーチしてみるのもいいですね。
JJモール フードコート
タイはフードコートの料理も美味しいです。日本とは違った食材や料理がズラッと並んでいて、フードコートの店舗を見ているだけでも楽しくなります。



南国のフルーツを絞ったジュースや、ココナッツの実にストローをさしたジュースなどもあります。私は普段フルーツジュースはあまり飲まないのですが、タイのジュースはおいしかったですね。
今回は食べていませんが、フードコートには寿司もありました。タイでは日本食も人気で日本料理店もあります。辛い料理が苦手な方には良いかもしれませんね。

私が今回注文した料理は カオマンガイというタイでは人気の料理です。茹でた鶏肉とごはんに野菜がそえてあります。

このままだと特に辛くはなく、普通においしいです。辛味ソースが別にあるので自分の好みでかけてから混ぜて食べることができます。
ソースがまたおいしいので、辛いのが大丈夫なかたは辛味ソースをガッツリかけてみてください。辛味ソースをかけるとめちゃくちゃおいしくなります^^
私は甘いものも好きなので、よく分からなったのですがストロベリーのアイス?っぽいものも頼んでみました。

タイ人の女の子は結構注文していました。
男性はあまり甘いものを頼まないのか、レジのおばちゃんは「ホントにたべるの!?」みたいに笑っていましたが^^
全然食べます!
これも美味しかったですね。
土曜、日曜は混んでいる
チャトチャックのマーケットが開催されている土曜、日曜は外国人観光客も多いのでJJモールのフードコートも混んでいました。最初は座る場所もありませんでしたが、お客さんの回転が速いので待っていればすぐに座ることができます。
お昼の時間帯などは混雑するので、少し時間をズラしていくと快適に過ごせますよ。
最後に
JJモールのフードコートは安くておいしいものが沢山あります。日本のフードコートとは全然違うので驚くと思いますよ。
また、屋台に比べてフードコートは衛生管理がしっかりしているので安心して料理を食べることができます。
JJモールのフードコートはおすすめですよ。
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す