スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: < 1 分
こんにちは。
むつの妻です。
夫が商品を仕入れるためタイへ行くことになりました。初めての海外で一人旅。いろいろと準備しないと私が不安になります。
そういえばタイって英語?タイ語?日本語は通じないですよね。芸人の出川哲郎さんや千原せいじさんってすごいですよね。片言の単語と勢いだけで世界中で収録してるんですもんね。あのマインドは素晴らしいと思います。

夫も英語は得意ではありませんが、今はスマホもあるし、タイには日本人も多いのでグーグル翻訳で何とかなるだろうということになりました。
アメリカへ行っていた父
今から30年前、わたしの父は仕事で数年アメリカに行っていました。アメリカは日差しが強く、日焼けで真っ黒になって帰ってきたのを覚えています。
ちなみにアメリカから帰ってきた私の父の英語力は、「シガレットプリーズ」しか喋れていませんでした。
狂人です(笑)

でも、言葉が通じない外国人相手でも楽しんで仕事をしていたようです。父は大きな声とジェスチャーで乗り切ったらしいです。
勢いや強気と自信でなんとかなるんですね。
今の時代はスマートフォンもありますし、グーグル翻訳がありますのでもっとラクに外国人とコミュニケーションがとれるのでしょうね。
あとはタイの業者さんは日本人の方だそうです。タイまで行ってしまえばあとは安心ですね。中国や韓国も行ったことがないけどなんか近いし、身近な国のような気がします。
タイはすこし距離がありどのような国か想像がつきません。
食べ物に気を付ける
ただ食べ物や水が合わないらしくあたる人もいるって情報は知っていましたので食べ物(辛いものや生もの)には気をつけることとお腹をこわした時のようにストッパ下痢止めEXを購入しました。
トイレも怖いですね。ググったらトイレットペーパーは流せないらしいのでふいたら便器の横にゴミ箱があるのでそちらにペーパーを捨てるみたいです。
あとは強力な手持ちのウォシュレットや古いトイレですと便器の横に水がバケツにくんであり桶で水を汲んでお尻を洗うようです。難易度高いですね。
観光名所やショッピングモールやホテルでのトイレ事情は観光客もおおいので清潔で安定しているようですので、もしもの時にはそちらを利用したいですね。
代行業者にホテルの手配もお願いしました。安いところやプールやスパなどついているところなども紹介されましたが今回は、自分が利用する代行業者の近くで寝泊まりできる場所を選びました。3泊で1万円しないくらいのようです。安いですね。
シャワー、トイレ、大きなベッド、テレビ、アメニティグッズ付きです。ホテルのホームページも教えていただき、さっそくみてみたら古いけどきれいなホテルでした。
これでとりあえず安心です。
仕入れた商品の保管場所にもなるホテルですのであまり安いところは不安ですよね。
空港でリラックスするために
次は、飛行機って成田空港の中ってどうなってんの?どこから乗るの?って話になって調べました。今回は深夜便のフライトが羽田空港でした。
国内線で羽田から沖縄に10年前に行ったっきりで空港は広いので夫が迷わないように調べておきました。深夜便で行くのでフライトまでゆっくりすごせるラウンジの場所やシャワー付きのラウンジを探しました。

使用するクレジットカードで無料で利用できるラウンジがあります。また自分が利用する航空会社の近くのラウンジを選ぶとフライトまでゆっくりできるようです。
もしも、クレジットカードが該当しない場合でもお金を支払えばラウンジは利用できるそうですよ。
タイでも同じようにクレジットカードをもっているとラウンジを利用できます。食事や飲料は無料です。シャワーは別途料金がかかるようです。
クレジットカード会社によって利用できるサービスが違いますのでご自分の利用しているカード会社のサービスを調べてみてください。ちなみに楽天プレミアムカードが一番お得で便利だと思います。
興味がある方は調べてみてください。ハピタス経由ですとお得に入会できますよ。
ただ楽天カードが届いてからプライオリティ・パスに申し込みが必要なので1カ月ほどかかるので早めに入会が必要になります。ドリンクサービスやインターネットサービスなどが、楽天プレミアムカード会員は無料で利用できます。会員制の落ち着いたラウンジで、搭乗までの時間をストレス無く過ごせるそうです。
タイの空港も色々調べました。バンコクには空港が二つあります。
スワンナプーム?
ドンムアン?
今回、初めて知りました・・・
タイの空港
スワンナプーム空港
スワンナプーム空港はタイの玄関口と言われているそうです。年間利用者数が5500万人を超えた巨大なハブ空港。ANA、JAL、タイ国際航空といった大手航空会社の全てと、一部LCCが就航します。
大きなハブ空港なので混むみたいですね。
ドンムアン空港
エアアジア、スクート(ノックエア)、タイガーエアなど格安飛行機などが集まっています。スワンナプーム空港に比べると小さい空港です。どちらの空港からバンコク市内まではタクシーで40分くらいかかるようです。
タイは通勤の時間帯は道路がかなり渋滞するらしいので余裕をもって移動が必要みたいです。
ちなみに今回、深夜便が着く空港はスワンナプームです。
仕入れした商品をたくさん入れるためのキャリーバッグも購入しました。旅行に必要なもは全部準備しました!
日本でできるだけの準備はしました。いよいよ夫がタイに出発します。
なんだか私の方がドキドキしています。
夫はパスポートも持ってなかったのに、
よくタイに行くことを決めたな~と思いました。
↓ ↓ ↓
夫がタイへ初めての一人旅 パスポートとらないとダメじゃない?[妻の日記]
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す