スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
「新製品が安いケーズデンキ」
でお馴染みのK’sデンキ。
家電せどりの仕入れ先としても
よく使われている有名な家電量販店です。
今回はケーズデンキでの仕入れ方法と
ポイントを紹介します。
■webサイト
ケーズデンキのwebサイトは、
アウトレットというページがあります。
ここは、様々な理由で店舗価格よりも
大幅な値引きをしている商品がある。
仕入れ先られる商品も見付かります。
商品を検索してみよう。
たとえば、この無線LAN搭載のSDHCカードを確認してみます。
Amazonでの商品価格を確認してみると。
このように価格差が発生していることが分かります。
アウトレット品でも新品のコンディションで
出品できるほど状態が良いものが多い。
ただし、webサイトから仕入れる「電脳せどり」では
全国にライバルがいるため、
格安になったお宝商品はすぐに売れてしまいます。
定期的にwebサイトを確認するようにしよう。
次は実店舗での仕入れポイント
■在庫処分ポップ
型落ち商品などで早く売り切りたい場合に
このポップがつきます。
一番サーチすべきポイントですね。
■展示品
これは一点物が多いですが、
値引き額も大きい。
これもサーチしましょう。
ただし注意すべきポイントがあります。
展示品は、外箱や付属品が欠品していることがあります。
また、人の手に触れられる状態にあったものは
傷があることも多いです。
商品の状態は良く確認してください。
できるなら動作確認もしたほうが良い。
利益が取れることがあるなら仕入れの対象にしましょう。
私はよく展示品を仕入れますが、
万引き防止の強力なシールが
べったりついていることがあります。
店員さんに
「贈り物にしたいので」
と言えば丁寧に剥がしてもらえます。
稀に強引な店員さんもいますので…。
■ワゴンセール
ここもお宝商品が眠っていることがあります。
ワゴンが山盛りになっていると、
面倒でサーチしないひとが多いため、
店舗価格と異なり
利益の取れる商品が残っていることがあります。
■安心パスポート
入会すると、その場で現金値引きしてもらえる。
仕入れの際には必ず提示しよう。
■現金値引き
ケーズデンキは何と言っても現金値引きが魅力。
交渉次第ではかなりの金額を値引きしてもらえる。
金額の大きい商品や大量購入だと
値引き額が大きくなるため是非交渉しよう。
ケーズデンキはメインの仕入れ先としても十分使えます。
また、全国展開しているものの、
店舗数がそれほど多くありません。
そのため、全店一斉セールで仕入れた商品を
Amazonに出品しても、
ライバル激増による価格崩落が
起こりにくいという特徴もあります。
特に初心者せどらーさんにもおすすめですね。
家電量販店では、仕入れ単価が高く
利益率も良い商品が期待できます。
是非、お近くの店舗でサーチしてみてください。
思わぬお宝商品が見つかるかもしれません。
仕入先はいくつも確保しておく必要があります。
これも要チェックですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓
