スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 2 分
どうも。
むつです。
「パソコンを使う場合、マウスを使わずに操作したほうがいい」
「仕事が早い人ほどマウスを使わない」
「マウス」を使わないほうが、仕事のスピードが上がって効率よく仕事を終わらせることができます。
実際に、私もできるだけ「マウス」を使わないようにして、仕事のスピードアップを意識しています。
「マウス」を使わない操作方法の「ショートカットキー」を使うだけで、仕事の効率が劇的に上がります。
キーボードの複数のキーを組み合わせて入力すると、コピーやペーストといった、よく使う機能を素早く簡単に使うことができます。
パソコンのショートカットキーで入力する人は、仕事がとても速くなります。
基本的なショートカットキーを覚えるだけでも、仕事の効率は大幅アップしますよ。
「べつに、マウスでも操作出来るからいいよ」
という方もいると思いますが、マウスを使いすぎると「マウス腱鞘炎」で手首を痛めてしまいます。
また、体のバランスが崩れて「肩こり」「腰痛」の原因にもなります。
マウス1つでも、意外とバカにできないんですよね。
でも、長時間のパソコン作業をするなら、「ショートカットキー」を使って「マウス」の使用頻度を下げるようにしましょう。

Ctrlキー(コントロールキー)
まずは、Ctrlのショートカットキーを覚えましょう。
このCtrlのショートカットキーを使うだけでも、かなりの効率化が出来ます。
1 | Ctrl + Z | 取り消して以前の状態に戻る。 |
2 | Ctrl + X | 範囲選択した文字やデータを切り取る。 |
3 | Ctrl + C | 範囲選択した文字やデータをコピーする。 |
4 | Ctrl + V | コピー、切り取ったデータを貼り付ける。 |
5 | Ctrl + A | 表示されている文字やファイル、フォルダーをすべて選択。 |
6 | Ctrl + F | 文字検索ウィンドウを開く。 |
7 | Ctrl + Tab | アプリケーション内の切り替え。 |
試しに、「Ctrl」キーを押しっぱなしにした状態で、「A」キーを押してみましょう。

表示されている文字やファイル、フォルダーをすべて選択することができます。
いらないファイルを全て削除したい時などは、Ctrl+Aですべて選択して「Delete」キーを押せば、簡単に全ファイルを削除できますよ。

他にもWordやExcel、ブラウザで「Ctrl+A」を使えば、表示しているページの全ての文字を選択します。ページの内容をすべてコピーしたいときや、ページの内容をすべて削除したい場合などにも便利ですよね。
デスクトップを表示して「Ctrl+A」を使えば、デスクトップ上のファイルをすべて選択することもできます。
ショートカットキーは、いろいろな場所で使うことができます。
「Ctrl」キーを押しっぱなしにして、他のキーも試してみてください。
Altキー
Altも便利なショートカットキーが多いですね。
1 | Alt + Tab | ウィンドウを切り替え。 |
2 | Alt + F4 | ウィンドウを閉じる。 |
3 | Alt + ← | 開いてるページを1ページ「戻る」。 |
4 | Alt + → | 開いてるページを1ページ「進む」。 |
試しに、「Alt」キーを押しっぱなしにした状態で、「Tab」キーを押してみましょう。

すると、Excelやブラウザなどのウィンドウを、切り替えることができます。

例えば、「ブラウザの文字をコピーして、Excelに貼り付ける」という作業をたくさん繰り返す場合は、いちいちマウスでアプリをクリックしてブラウザとExcelを切り替えますよね。
でも「Alt+Tab」を使えば一瞬でアプリを切り替えることができます。
こういった繰り返し作業をするときは、「Alt+Tab」を使って効率化していきましょう。
「Alt」キーを押しっぱなしにして、他のキーも試してみてください。
「Alt + Tab」は特に便利なので、是非試してみてください。
Windowsキー
1 | Win + E | エクスプローラを起動する。 |
2 | Win + D | デスクトップを表示/非表示。 |
3 | Win + W | ウインドウを閉じる(Alt + F4 も同様)。 |
4 | Win + L | コンピュータをロックする。 |
5 | Win + M | 開いている全てのウインドウを最小化する。 |
6 | Win + Shift + M | 最小化のキャンセルをする。 |
7 | Win + F | ファイルを検索する。 |
試しに、「Win」キーを押しっぱなしにした状態で、「D」キーを押してみましょう。

開いているアプリがすべて閉じて、デスクトップを表示させることができます。

例えば、ブラウザやExcelで作業をしていて、「デスクトップ」のフォルダを開きたくなることがあります。
そういったときに、いちいちアプリを1つずつ「最小化」して「デスクトップ」を表示させると時間がかかってしまいますよね。
デスクトップを表示させたくなった場合は、「Win+D」で一気にデスクトップを表示させましょう。
私も「Win + D」のデスクトップ表示は、よく使いますね。
Windowsキーはそれほど使用頻度は高くないですが、「Win + D」は覚えておくと便利ですよ。
最後に
「ブラウザ」や「メール」、「エクセル」など沢山のソフトを開いている場合、マウスで切り替えていると手間がかかってしまいます。
ネットビジネスではコピーして張り付けという作業も沢山あるので、一回一回マウスの右クリックを使っていては効率が悪いんですよね。
単純作業ほど早く終わらせて、利益の取れる作業に時間を使った方がいいです。
最初は覚えるのも大変で面倒に思えますが、作業スピードはどんどん上がっていきます。
ショートカットキーを使って、マウスを使わない操作方法を取り入れるようにしましょう。
ネットビジネスでは、クレジットカードがないと登録できないサービスが多いです。
起業するとカード審査に通らなくなります。
副業の方は特に、会社員のうちにカードを作っておいてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す