スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 1 分
「せどりを始めたいけど何を揃えればいいんだろう?」
私が普段せどりで使用している物や
お勧めの梱包資材をご紹介します。
目次
■段ボール
FBA納品用の段ボール。
出来るだけ厚みのある物を用意しよう。
また、現在のFBA納品用ダンボールの上限サイズは
50×60×50で重さは30キロまでになっています。
実店舗で貰ってくることも出来ますが、
ダンボールを貰いに行く手間とサイズ不備を考えると
購入するという手もあります。
FBA納品最大サイズのダンボールはこちらがおすすめ。
■プリンター
納品書や商品へ張り付けるラベルシールの印刷をします。
特に拘りがなければ激安品でも十分です。
このプリンターはUSBケーブルが別売なので、
ケーブルがなければ合わせて購入しましょう。
■ラベルシール
FBAに納品する商品に貼るシールです。
剥がせるタイプが便利です。
AmazonでもFBA納品に推奨されている
こちらの商品がおすすめ。
■クリスタルパック
CDやDVDなど、商品を保護する目的で使います。
サイズ別にいくつか用意しておくと便利。
また、クリスタルパックは、
・封をする部分にテープのりなし
・封をする部分にテープのり付き
というタイプがあります。
少し値段が上がりますが、
テープのり付きタイプが一番おすすめ。
■はさみ、カッター
ご自宅にあれば、それを使いましょう。
■セロテープ
これもご自宅にあれば、それを使いましょう。
大量に使うため、
出来れば良く切れるものを用意したい。
■OPPテープ
ガムテープの透明版のようなテープ。
テープの厚みに種類がある。
薄いテープは裂けてしまうことが多いので、
厚みのあるものがおすすめ。
大量に使うので、常にストックしましょう。
■ガムテープ
大きく分けてクラフトテープと布テープがありますが、
丈夫で粘着力の強い布テープがおすすめ。
大量に使うので、常にストックしましょう。
■業務用ハンディラップ
業務用のサランラップのようなフィルム。
大型の商品を巻く場合などに便利です。
私は、クリスタルパックが使えない大きいサイズの
商品によく使っています。
稀に、食品用のサランラップを使う方がいますが
使用出来ないので注意しよう。
■エアクッション(プチプチ)
FBA納品時も、自己発送でも使います。
よく使うため消費量が多いです。
大きいサイズのものがおすすめ。
■封筒
自己発送商品の場合に良く使います。
CDなどのメディア系や本などを
プチプチに包んで封筒に入れて発送します。
最初は100円ショップで揃えてもいいですが、
大量に使う場合は束で買うと激安で購入できます。
■CDケース
中古CDなどの商品を扱う場合、傷や割れがあるケースを
交換することでコンディションを上げて出品することが出来ます。
中古品を扱うようになった場合は購入を検討しよう。
■シール剥がし
あると便利です。
扱う商品が増えると、シール剥がしの作業が本当に大変。
効率が重要になるため余裕があれば検討してみよう。
頑固な値札には、ドライヤーで少し暖めてから
シール剥がしを使うと綺麗に取れます。
上記の梱包資材があれば、せどりの作業は出来ます。
一度に全てを用意するのは大変ですので、
必要になった場合に少しずつ揃えよう。
せどりをするなら古物商の許可が必要です。
知っていましたか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
古物商 オークションで仕入れを可能に【ベビーカーが行く警察署】
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓
