スポンサーリンク
この記事を読み終える時間: 4 分
どうも。
むつです。
「仕入れた商品をAmazonに出品しようとしたら、出品制限で販売できません。どうしたらいいでしょうか?」
先日このようなお問い合わせを頂きました。
私も物販を始めた頃、Amazonなら何でも販売できると思っていました。AmazonではFBAに納品できる商品が制限されていたり、特別な許可を得なければ納品できない物もあります。
せっかく利益がとれると思って仕入れた商品なのに、販売できなければ焦ってしまいますよね。
商品の販売はAmazonだけに頼らず、他の販路でも販売するようにしましょう。
特におすすめなのがヤフオクで販売すること。物販をするならAmazonだけではなく、ヤフーオークションも使っていくようにしてくださいね。
目次
ヤフーIDの登録方法
ヤフオクIDの登録まずは、ブラウザの検索窓から「ヤフオク」と検索。
次に新規取得を選択。
・メールアドレス
・Yahoo!JAPANID
・パスワード
・郵便番号
・生年月日
・性別
を入力する。

入力したIDとパスワードは、忘れてしまうことが多いので、メモ帳などにメモをしておいてください。
続いて、同意して登録を選択する。

すると、登録したメールアドレス宛に、確認のメールが送られてきます。
メールに「認証コード」が書いてありますのでコピーしましょう。

ヤフオクの登録画面に戻り、先ほどの「認証コード」を入力しましょう。

これでヤフーIDの作成は完了です。
次は、作成したヤフーIDにプレミアム会員のオプションを付けていきましょう。
Yahoo!プレミアム会員をお得に登録する
Yahoo!プレミアム会員には、利用料金を数か月無料にできるキャンペーンがあります。
まずは、無料キャンペーンをやっていないか確認しましょう。
Googleの検索に
Yahoo プレミアム 無料
と入力して検索します。
すると、上の方に無料キャンペーンが表示されることがあります。今回は2件の無料キャンペーンが行われていました。

ヤフーIDによって適用できるキャンペーンが違いますので、ヤフーIDでログインした状態でキャンペーンのページにアクセスしてください。
私のアカウントでは、2か月無料キャンペーンの対象になっていました。

キャンペーンページからYahooプレミアム会員に登録すれば、利用料金を無料にすることができますよ^^

Yahoo!プレミアム会員の登録(通常)
無料キャンペーンページが無かった場合は、ここの手順から登録を始めましょう。
ヤフーのトップ画面から「ヤフオク」を選択。

ヤフオクのトップ画面から「オークション出品」を選択。

ヤフープレミアム会員に登録を選択する。

パスワードの再入力画面が出た場合は、「パスワード」を入力してログインします。

Yahoo!ウォレットの登録
次はYahoo!ウォレットの登録をします。
あなたがお住いの住所と電話番号を入力しましょう。

お支払い方法はクレジットか銀行口座を設定。
クレジットカード払いの方がポイントも貯まるし便利なので、カード払いをおすすめしますよ。
・月=MONTH
・年=YEAR

セキュリティコードは、あなたがお使いのクレジットカードの、裏面に記載されている3~4桁の数字です。

カードの入力が済んだら「登録」を選択して次に進みましょう。

内容を確認して「はい」を選択します。

これでヤフープレミアム会員の登録は完了です。
「元のサービスへ戻る」を選択します。

SMSでのモバイル確認
ヤフオクに出品するためには、ショートメールでの本人認証をする必要があります。
モバイル確認と本人確認があります。
今回は手軽な「モバイル確認」で進めていきます。

氏名、住所を郵送にて確認する「本人認証」だと登録に1週間以上かかります。
できるだけモバイル認証を使った方がいいですね。
電話番号を入力して「次へ」を選択。

電話番号を入力して送信を選択すると、SMSでメッセージが届きます。

メッセージに認証コードが記載されているので、認証コードを確認してください。

送られてきた「認証コード」を、ヤフーの画面に入力します。

これで本人認証はOK。
簡単取引の設定
ヤフオクでの取引は「かんたん取引」が便利です。
ここに記載された情報は、オークションの取引でお客様に開示されます。かんたん取引を利用するには事前に登録が必要になるので、事前に登録しておきましょう。
私はここに間違った住所を入力してしまって、落札した商品が手元に届かないことがありました。そのときは、出品者の方には大変な迷惑をかけてしまいました。
そういった間違いがないように、情報を正確に入力しておいてくださね。


内容に問題がなければ「登録する」を選択しましょう。
銀行設定銀行設定をしておくと落札代金の受け取りがスムーズになります。
ヤフオクにログインした画面のトップで「マイオク」を選択する。

次に、検索ボタンの上にあるオプションを選択。

次に、各種設定欄の出品者情報利用設定を選択。

落札代金の受け取り口座情報欄があるので
落札代金を受け取りたい銀行口座を設定します。

金融機関名検索であなたが使用する銀行を選択します。
できれば入金確認が簡単にできる、インターネットバンキングがおススメ。
金融機関名の選択で、あなたが使用する銀行を選択。

銀行口座、支店名も間違えないように選択してください。


続いて口座種別、口座番号、口座名義の3点を正確に入力していきましょう。

すべての入力が終わったら「確認する」を選択します。
少し面倒な作業ですが、後からやろうとすると忘れてしまいがちです。
まとめて設定することをお勧めしますよ。
これでヤフオクのプレミアム会員登録が完了しました。
それでは、ぜひヤフオクでの販売にも挑戦してみましょう。
次は中国輸入の流れを解説していきます。
商品発注から販売までの流れをおさえておきましょう。
↓ ↓ ↓ ↓
今ならメルマガ登録して頂いた方限定に
「サラリーマンでも主婦でも自宅で稼ぐための教科書」
「今すぐ月商10万円アップさせる3つの商品データ」
をプレゼント。
フォームに登録して頂けると3秒で受け取ることができます。
↓ ↓ ↓

コメントを残す